antiguate’s diary

グアテマラ好きの旅人です。中南米やアジアの思い出を綴ります。

比叡

坂本周辺を歩く

ずいぶん暖かくなった。 汗ばむ陽気だ。 季節の変化は極端である。 比叡山のふもとの坂本ではまだ桜には早い。 混雑する前の坂本へ行った。 あれ? こんな駅だったかな。 車で通っているときには気づかなかった。 駅がきれいになっている。 「光る君へ」効果…

やっと晴れてきたと思ったら

彼岸の中日を過ぎたというのに。 雪景色でびっくりした朝。 ああ、比叡山もきれいだね。 やっと青空も見えてきた。 晴れるとか言ってたな。 一仕事して外に出ると。 空が暗いと思ってたら。 おーい、あられ降ってきたよ。 しばらく待ったが止む気配なし。 あ…

日吉大社 牛尾宮は山登り

牛尾宮手前も急登である。 奥宮への参拝は完全に山登りだ。 スニーカーで登ってる人もいたけど滑りそうで怖い。 石段がきつい。 下を見たらこわい。 到着である。 短いけど登りでがあった・・・ 案内板らしきものが建っている。 息が上がっている。 日吉大社…

日吉大社 八王子山へ向かう

日吉大社には奥宮がある。 ちょっとした山登りになる。 八王子山である。 日吉大社のホームページにも 境内にある登山口より奥宮までは約1kmの道のりで、徒歩で片道およそ30分かかります。 石段があるのは最初と最後だけで、途中は急な山道が続きますので、…

日吉大社 穴太積み 連理の枝

比叡の観光駐車場から日吉大社の東本宮へ向かう。 しぶい風景が続く。 柿の木。紅葉。 穴太積み。 たまりません。 穴太衆はこのあたりから出ている。 さあ、東本宮へ近づく。 その道に連理の枝がある。 こういうことが楽しいのである。 たぶん。 にほんブロ…

日吉大社 東本宮

駐車場から最初に来られるのは東本宮。 はじめに樹下宮がある。 御祭神は鴨玉依姫神(かもたまよりひめのかみ)。 東本宮の御祭神の大山咋神(おおやまくいのかみ)と鴨玉依姫神はご夫婦。 東本宮は国宝である。 ほとんど人がいない。 ゆったりとお参りでき…

日吉大社の神猿 まさる

日吉大社の紅葉と緑がまぶしい。 その入り口付近に。 まさるがいる。 神の猿、まさるだ。 実際に猿に会えるよ。 そもそも猿は全国に生息しておりますが、何故か古来より日吉といえば猿といわれ、いつの頃からか魔除けの象徴として大切に扱われるようになりま…

日吉大社の秋がはじまる

比叡山のふもとにある日吉大社。 徐々に木々が色づいてきた。 11月1日からもみじ祭りが始まる。 日吉大社は紅葉の名所としても有名だ。 hiyoshitaisha.jp 七五三に訪れる家族の姿もある。 まだ人の姿は少ない。 西本宮本殿は1586年(天正14)に建てられた。 …