2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
三井寺の付近は古い住宅も残っている。 このあたりは大門通という地名である。 「町」がつかないというのはこの辺りだけらしい。 大津商業高校や大津市役所が近くて便利な場所。 もちろん皇子山運動公園もすぐそこだ。 散歩も用事も何でも済むね。 この歩道…
大津絵美術館から北へ向かう。 大津市役所前に行く道だ。 三井寺からはちょっと下っていく。 ここにも「光る君へ」を意識したのぼりが立っている。 大河で盛り上がりたいんだな・・・ 源氏物語の構想を練られた場所・大津だな。 そして大津絵のタイルあり。 …
三井寺に圓満院という天台宗門跡寺院がある。 そのなかに大津絵美術館があるようだ。 大津絵というのは昔のお土産物の絵という感じだろうか。 大津は京の手前の宿場町である。 滋賀県大津市で江戸時代初期から名産としてきた民俗絵画で、さまざまな画題を扱…
琵琶湖マラソンのスタートは皇子山陸上競技場。 この日は何の大会もなく閑散としていた。 木立も紅葉している。 びわ湖毎日マラソンはなくなり大阪大会に融合された。 いまは市民マラソンとなってしまった。 この運動公園にはランニングコースもある。 そし…
温度差が体にこたえる。 一日で10度くらい差があるとしんどい。 大津京からちょっと足を延ばして公園へ向かう。 空が暗いけれど、イチョウは黄色く染まっている。 ちらほらと落ち葉もある。 雨が降って濡れると滑って危ない。 おお、時雨れてきた。 真っ赤…
久しぶりにガストに行った。 友人がドリンクバーが充実しているというので。 ちょっとコーヒーが濃いけど美味しいね。 さてランチを頼んで待っていると。 なんか来た! ロボットが品物を運んでくれる。 トレイからは自分で料理をとる。 トレイが空になると・…
瀬田川といえば唐橋だろう。 「急がば回れ 瀬田の唐橋」である。 近江八景となっている。 木の色に塗っている。 琵琶湖を渡るほうが直線距離だと近いのだが 意外に琵琶湖は風が強い。 瀬田の唐橋を回ったほうが早いのだ。 地味で慎重な県民性とも合っている…
石山寺駅から瀬田川河畔へ渡る。 おや、何か近づいてきた。 遊覧船かな。 ちょっと可愛い感じの船だね。 屋形船っぽい。 リバークルーズができるようだ。 www.lakewest.jp 地元民というのは意外にこういうのは乗らないな。 歩けてしまうしなあ。 でも眺めて…
秋空の瀬田川河岸。 石山寺近辺は緑が美しい。 逆光がまぶしいくらい良い天気。 高齢者住宅も見えるが、よい眺めだろうな。 向こう岸からなら石山寺と紅葉が望めるだろう。 琵琶湖から唯一流れ出ていくのが瀬田川。 最近、映画で滋賀県がちょっと取り上げら…
京阪電車の石山坂本線。 石山寺と坂本比叡山口をつなぐ。 2両編成のかわいい電車だ。 この電車は近江神宮前行きだ。 近江神宮前駅に錦織車庫がある。 昼間は近江神宮前どまりもあるので注意が必要。 浜大津駅から三井寺駅の間は路面電車となる。 交通渋滞の…
秋晴れの日。 どこか散歩しようと思って石山寺に来た。 観光シーズンだからか。 のぼりがはためいている。 そうだった。 来年は大河で紫式部が取り上げられる。 2024年に放送する大河ドラマ「光る君へ」。平安中期に、のちに世界最古の女性文学といわれる『…
今年の紅葉はあまり良くないといわれる。 近江神宮前の桜はいい具合に赤い。 山から吹く風と湖から吹く風がいいのかな。 冬の寒さに震えながら見ていると。 おや、何か電線にいる? いつもは河原にいるのだけど。 電線に乗って何か探しているのかな。 サギで…
ある晴れた昼下がりの空。 車から降りて空を見上げると何か見える。 虫?ではない。 鳥でもない。 ヘリコプターの編成。 自衛隊駐屯地が近かったから飛んできたのかな。 ヘリコプターをのんびり見ていられるなんて平和だな。 夏に琵琶湖の花火大会があるが …
琵琶湖にそそぐ川にサギが来ている。 いつも歩く散歩道。 同じ子だと思う。 うまくススキの死角になるところにいる。 いつも一人だね。 虫がいるのかな? 小さい魚かな。 近づくと・・・ あ、気づかれたかな? やっぱり去って行く。 君も目がいいんだね。 絶…
近江神宮の手前の小さな川。 去年もそうだったが、桜が咲いている。 季節外れの桜だ。 木枯らしが吹くような寒い日に。 ちらちらっとだが桜が。 街路樹の桜とは種類が違うようで。 神宮道の桜は赤く色づいているのに。 この木は花が咲いている。 気まぐれな…
高島の紅葉も良かったが。 大津近郊も地味に良いぞ。 意外にいいのが自衛隊前の木々。 湖岸道路をサーっと通り過ぎてしまうけど。 なかなか渋い感じなのである。 黄色から橙の木々の後ろには比叡の山が見える。 特別なところに行かなくても 滋賀は紅葉が楽し…
今津でほっこり景色を見るのも良いが。 高島市は広い。 さらに北へ向かう。 今津から北へ15分ほど向かうとマキノ。 カタカナの町である。 高島市の一部になったので目立たないが。 マキノピックランドはメタセコイア並木で有名。 そんなところへは行かない…
高島市の勝野という地区。 古い町並みが残っている。 「高島びれっじ」としてお買い物スポットになっている。 いにしえの風情ただよう旧城下町、高島市勝野地区。陣屋の総門や武家屋敷が今なお残っています。その一角で油商を営んでいた築150年の旧商家を商…
滋賀県の真ん中には琵琶湖がある。 そのために県内の移動は時間がかかる。 大津市と高島市は接しているが意外に遠い。 高島市の今津から琵琶湖を眺めた。 気づかなかったが湖北からは伊吹山も近い。 空気が澄んでいるせいでくっきり見える。 まだ雪化粧はし…
滋賀県の川はほとんどが琵琶湖にそそぐ。 柳が崎につながる柳川もそのひとつ。 ススキがいっぱいの柳川のそばを歩く。 いつもの風景。 また小鳥がいる。 セキレイかな。セグロセキレイか。 ja.wikipedia.org 鳥は目がいいのだろうね。 安全な距離だと無反応…
季節外れの暑さのなか。 木々は一応色づいている。 大津京の近く皇子山公園も見頃だ。 温度差が激しいのか。 赤や黄色のコントラストが良い。 いつもJR湖西線のホームから愛でている。 秋の空は澄み切った青で。 紅葉がいっそうきれいに見える。 ただの散歩…
秋といえば。 駅伝シーズン到来。 スポーツの秋だ。 少年野球の大会もやる皇子山球場。 その周りをランニングできる。 1Kmのトリムランニングコースとなっている。 ほぼ公園内だから安心して走れる。 100mごとに距離も刻まれている。 ペース配分にもいい。 …
この夏のクラフトビアフェスタで知った。 彦根麦酒 HIKONE BREWING hikonebrewing.jp 堅田湖族フェスタにも来ていた。 ここはやっぱりいただきます。 ここも季節限定ビールがいい。 たちばなIPAはスパイシーなモモの香り。 ひこねの梨ALEは、規格外品の彦根…
去年の堅田湖族フェスタで初めて知ったのが 近江麦酒。 それ以来、はまっている。 もちろん今年の堅田湖族フェスタにも出店されていた。 季節のオリジナルビールがいい。 今回も3種類が出ている。 ああどうしよう。 定番の糀エールにするか。 フルーティーな…
11月に入っても夏日の続くこのごろ。 11月3日と4日に堅田湖族フェスタが開催された。 去年よりイベント会場を絞っている様子。 JR堅田駅から内湖へ向かって歩くと。 何やら文字が見えてきた。 KATATAの後ろ姿である。 去年はこのあたりでもイベントをやって…
牛尾宮手前も急登である。 奥宮への参拝は完全に山登りだ。 スニーカーで登ってる人もいたけど滑りそうで怖い。 石段がきつい。 下を見たらこわい。 到着である。 短いけど登りでがあった・・・ 案内板らしきものが建っている。 息が上がっている。 日吉大社…
日吉大社には奥宮がある。 ちょっとした山登りになる。 八王子山である。 日吉大社のホームページにも 境内にある登山口より奥宮までは約1kmの道のりで、徒歩で片道およそ30分かかります。 石段があるのは最初と最後だけで、途中は急な山道が続きますので、…
比叡の観光駐車場から日吉大社の東本宮へ向かう。 しぶい風景が続く。 柿の木。紅葉。 穴太積み。 たまりません。 穴太衆はこのあたりから出ている。 さあ、東本宮へ近づく。 その道に連理の枝がある。 こういうことが楽しいのである。 たぶん。 にほんブロ…
駐車場から最初に来られるのは東本宮。 はじめに樹下宮がある。 御祭神は鴨玉依姫神(かもたまよりひめのかみ)。 東本宮の御祭神の大山咋神(おおやまくいのかみ)と鴨玉依姫神はご夫婦。 東本宮は国宝である。 ほとんど人がいない。 ゆったりとお参りでき…
日吉大社の紅葉と緑がまぶしい。 その入り口付近に。 まさるがいる。 神の猿、まさるだ。 実際に猿に会えるよ。 そもそも猿は全国に生息しておりますが、何故か古来より日吉といえば猿といわれ、いつの頃からか魔除けの象徴として大切に扱われるようになりま…