antiguate’s diary

グアテマラ好きの旅人です。中南米やアジアの思い出を綴ります。

大津絵

圓満院門跡 カフェやおそばもある

大津絵や庭園を見た後は違う欲を満たしたい。 圓満院門跡にはカフェやそば処もある。 カフェは遊々亭という。 遊々亭は、お食事処として利用されております。また、宿坊でお泊りの園児の餅つき会場になったり、一般の方の食事処になります。 軽い喫茶やラン…

圓満院門跡の庭園

大津絵美術館のある圓満院門跡。 じつは重要文化財もある。 宸殿(しんでん) 1619年(元和5年)に徳川幕府第2代将軍「徳川秀忠公」の息女「和子姫」が後水尾天皇(ごみずのおてんのう)の后(きさき)として正式に御所に入る際に建てられました。その後、16…

大津絵美術館へ行く

大津絵のプレートをみているうちに。 やっぱり大津絵美術館に行きたくなった。 圓満院門跡の中にある。 enman-inn.com ふつうの美術館と違って月曜も見学できる。 いったいどこにあるのだろう。 美術館として独立しているのかな? 普通の寺院のように靴を脱…

大津絵 瓢箪鯰

大津は比叡や比良からの風と琵琶湖からの風もあって 温度差が強いのか紅葉も美しい。 なんてことのない川沿いのもみじも鮮やかだ。 それももうちょっとで枯れてしまうかな。 もう少し秋を楽しみたいものだ。 琵琶湖といえば、ビワコオオナマズがいるが 大津…

大津絵 長刀弁慶

三井寺といえば、近江八景の「三井の晩鐘」でも有名である。 その梵鐘は「弁慶の引き摺り鐘」としても知られている。 当寺初代の梵鐘で、奈良時代の作とされています。 むかし、承平年間(十世紀前半)に田原藤太秀郷が三上山のムカデ退治のお礼に 琵琶湖の…

大津絵 猫と鼠の酒盛り

ネコとネズミの組み合わせといえば、トムとジェリーのアニメだが。 ja.wikipedia.org 大津絵にもそんな取り合わせの絵柄がある。 「猫と鼠の酒盛り」である。 どことなく面白い図だ。 鼠が差し出す肴の唐辛子、猫の肴は当然鼠で、「聖人の教えを聞かず終に身…

大津絵の教訓絵 雷と奴

そろそろ紅葉も見頃を過ぎた。 赤というより、茶色い木々が増えてきた。 それでもカラッとした空気の中の散歩は楽しい。 滋賀県は琵琶湖の水不足を心配している。 一雨来てほしいところである。 秋空には雷雲はないが大津絵にあった。 こういう暗い空が恋し…

大津絵 文読む女

ほかにも大津絵美人画がある。 藤娘よりこっちのほうが感じがいいなあ。 好みの問題だろうけど。 「文読む女」である。 ちょっとこちらのほうが落ち着いていていい気がする。 大津絵美人画の一つ。浮世絵と共通する風俗画。誰からの文か何が書いてあるやら見…

大津絵の美人画 藤娘

藤娘という言葉はなじみのあるものだった。 藤娘は、近江国大津の名物で又平という絵師が作ったと言う戯れ絵、大津絵の画題の一つ。「良縁」の護符とされた。かつぎ娘、藤かつぎ娘とも。 ja.wikipedia.org 大津絵の画題の一つだったのだね。 もちろん大津市役…

大津絵 鍾馗

大津絵にはいろいろな図柄がある。 この怖そうでいて、若干ユーモラスな絵は何だろう。 カラフルでかわいいぐらいだ。 これは屋根の上などにあるおなじみの鍾馗。 鍾 馗(しょう き)は、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。日本では、疱瘡除けや学業成…

大津絵の模様が・・・

皇子山運動公園の近くの橋。 大津絵の模様が橋に見られる。 大津市は大津絵とか近江八景とか タイルや模様にするのが好きだなあ。 大津市役所の前の道には 大津絵のタイルがたくさんある。 モニュメントいうべきか。 こう言う感じである。 眺めながら歩くの…

大津市役所の前 大津絵 鬼と柊

大津市役所の前は景色がいい。 横には消防署がある。 近いうちに湖岸のほうへ移転予定だ。 その歩道沿いに大津のタイルがある。 ちょっと眺めながら歩こう。 大津絵はユーモラスな絵柄である。 これは「鬼と柊」という絵。 魔除けに年越しの時用いる柊の葉を…

大津絵 大黒と外法の角力

三井寺の付近は古い住宅も残っている。 このあたりは大門通という地名である。 「町」がつかないというのはこの辺りだけらしい。 大津商業高校や大津市役所が近くて便利な場所。 もちろん皇子山運動公園もすぐそこだ。 散歩も用事も何でも済むね。 この歩道…

三井寺から北へ向かう 大津絵 大黒

大津絵美術館から北へ向かう。 大津市役所前に行く道だ。 三井寺からはちょっと下っていく。 ここにも「光る君へ」を意識したのぼりが立っている。 大河で盛り上がりたいんだな・・・ 源氏物語の構想を練られた場所・大津だな。 そして大津絵のタイルあり。 …

大津絵美術館

三井寺に圓満院という天台宗門跡寺院がある。 そのなかに大津絵美術館があるようだ。 大津絵というのは昔のお土産物の絵という感じだろうか。 大津は京の手前の宿場町である。 滋賀県大津市で江戸時代初期から名産としてきた民俗絵画で、さまざまな画題を扱…