antiguate’s diary

グアテマラ好きの旅人です。中南米やアジアの思い出を綴ります。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

滋賀は虹の国?

小雪交じりの天気である。 2月下旬はまだまだ寒い。 時雨れたり晴れたりと忙しい。 比叡山のほうを見ていると。 ちょっと色が見えるような。 もしや。 朝っぱらから虹が出ていた。 滋賀県は虹が多いようだ。 2015年ごろには虹予報を出していたらしい。 今で…

今日はこっちか

頭の上を鳥が飛んでいく。 あれ?いつものカモたちだ。 今日は少し上流にいた。 何をもって場所を決めるんだろう。 上から見てわかるのかな。 今日もせっせとエサ探し~ そこへ魚が飛んで出て。 何見てんのよ。 エサ探しで忙しいのよ。 鳥をぼうっと見て、暇…

すばしっこいよね

川沿いを歩いているとよく見かける。 青い鳥。 今日も河原にいた。 姿をとらえようとすると逃げる。 すばしっこい。 イソヒヨドリだと思う。 ja.wikipedia.org 自然の青さはきれいだね。 鳥は目がいいから、こっちが見てると逃げる。 絶妙な距離を取られてし…

マガモの緑色

最近雨が多いので近くの川も水が多い。 水鳥たちも活気がある。 よく見るマガモのカップルも元気だ。 せっせとエサを探している。 いつもより雄の緑色が濃く見える。 つややかで輝いているようだ。 繁殖期には緑色も濃くなるようす。 茶色になっちゃうと雌雄…

伊吹山で落石 登山は自粛しましょう

高山植物で有名な伊吹山。 冬は豪雪でも知られている。 積雪量は世界一だそうだ。 その伊吹山は去年の豪雨による崩落で登山道からの登山は自粛中。 夏ならドライブウェーから頂上に行けるが 冬季は閉鎖中である。 そんな伊吹山で事故が発生した。 滋賀・伊吹…

乗り換え駅にて

丹波橋で電車を待っていると。 奈良方面に、あをによしが停まっていた。 観光列車は見てるだけでも旅気分になる。 乗客からすれば、見てる我々も旅の景色かな。 異国の地なら、小さな駅の景色も楽しい。 あをによしに乗って、奈良の街を歩くと 外国人に囲ま…

茶が崎より 紅葉パラダイスの夢のあと

びわ湖ボートの近く茶が崎。 ボートのモータ音が聞こえるが景色も良い。 昔、このあたりにはホテル紅葉があった。 びわ湖温泉(びわこおんせん)は、かつて滋賀県大津市茶が崎にあった温泉。茶が崎温泉とも呼ばれた。 ja.wikipedia.org 紅葉パラダイスという…

梅が咲く

今年は暖冬のせいか梅が早く咲いた。 すでに見頃を過ぎてきた。 昨日の雨で少し散ってしまった。 春一番も吹いてしまったし。 徐々に春が近づいているのかな。 近所を歩いていると 水仙も咲いている。 足元から季節が変わっていく。 ゆっくりとあたりを見回…

近所の水鳥たち

日によっている場所が違う。 今日は少し上流にいる水鳥たち。 いつもこの3羽なんだよね。 仲良しなのかな。 以前の豪雨で崩れた護岸。 修復されているので若干無機質である。 そこでもいいんだね。 このコンクリートの部分で流れを変えるのか。 河川工学っ…

近江神宮の中を歩く

さて、マルシェを見た後は まずお参りしてから。 鎮守の森を歩く。 木々に囲まれてほっとする。 木漏れ日の道だ。 くりはら道というらしい。 参道自体も樹木が多いのだが。 その脇道には水の流れもある。 京阪電車の踏切からちょっと入っただけの場所。 こん…

柳川のいつもカップル

琵琶尾の柳が崎の上流にある柳川。 いつものように散歩する。 今日は湖に近いところにカップルがいる。 雨や水の量によっても 餌の場所が違うのだろうね。 足を止めてのんびりと眺める。 こっちにあるよ。 どれどれ。 ほら、こっちだってば。 あ、そうなの。…

近江神宮マルシェ

近江神宮をお散歩しよう。 鎮守の森が豊かなのだ。 あれ? いつもよりにぎやかだぞ。 なにか催しだろうか。 キッチンカーやベンチが置かれている。 マルシェだろうか。 そういえば、前にも行き会ったことがある。 近江神宮マルシェ"S" 近江神宮の参道の両側…

京阪電車 光る君へ ラッピング列車

先日行った京阪電車の石山寺駅。 ニュースでも取り上げられていた。 光る君へのラッピング列車も運行するんだね。 ちょっと早かったのでまだ見ていない。 ラッピング電車の運行について・運行期間 2024 年 2 月 16 日(金)~2025 年 1 月末(予定)・運行区間 …

水鳥を見てから石山駅へ

さて、瀬田の唐橋も見えている。 琵琶湖に近づいている。 水鳥も増えている。 水深が浅いらしい。 歩いているようなカモもいる。 エサが多いのかな。 みんな顔を水の中に入れている。 出たり入ったりしている。 ただ、それだけ。 遠いけど、カンムリカイツブ…

石山寺駅から瀬田川河畔を歩く

光る君へ効果できれいになった石山寺駅。 京阪石山坂本線の石山側のターミナルだ。 南へ少し歩くと石山寺があるが、今日は北上する。 北へ向かうと瀬田の唐橋がある。 瀬田川沿いを歩くのも気持ちいい。 風が冷たいので歩く人は少ない。 駅の前の道は交通量…

「光る君へ」効果 石山寺駅

ちょっと瀬田川沿いを歩きたいなあ。 よし、石山寺駅からJR石山駅へ北上しよう。 石山寺へは行かずに・・・ と思って京阪石山坂本線の石山寺駅に来た。 トイレに寄ってから歩くか。 と、何か違和感を感じる。 紫色に塗装されている? 柵や駅名表示が紫色であ…

寒空の下で

まだ風が冷たい季節。 散歩していても耳が冷たい。 近くの近江神宮外苑公園では 手作り市が開かれている。 暖かい季節には公園の真ん中に店が連なる。 寒空の下では建物付近に集中している。 イオン大津京は閉店した。 客足が少し離れたこの施設に向かってい…

際川にもいた

琵琶湖のほとり柳が崎には際川からの流れもある。 さて、際川のほうへ歩いてみよう。 まだ畑も残るのどかな景色だ。 ここも水の流れが戻ってきている。 一時は水がほとんどなくなっていた。 琵琶湖の水問題も一息であろうか。 おやおや。 ここにも水鳥のつが…

水鳥たちを眺める

いつものように柳が崎付近を散歩する。 最近はちょこちょこ雨が降る。 そのせいか水の量も少し回復している。 なにやら動くものがある。 いつもより上流でカモたちが活動中。 エサがいっぱいあるのだろうか。 せっせとついばんでいる。 つがい一組と一羽のカ…

京阪電車 プレミアムカーに乗ってみる

用事で早朝に京阪電車を利用した。 大きな荷物はあるし、通勤時間だし。 混雑はいやだなあ。 そうだ、ちょっとだけ奮発して。 プレミアムカーに乗ろう。 www.keihan.co.jp 特急の指定席をネットで購入できる。 チケットレスですぐ予約できる。 3列シートでゆ…

言葉を学ぶということは

最近は通訳アプリが発達していて 語学を学ぶ必要性は減っているのかもしれない。 確かに旅行のときや外国人に話す際には便利だ。 もう語学はいらないのかな? ただ、なんか寂しい気持ちになる。 語学はその国の精神や文化も体現している。 形容詞一つにして…

七尾市 一本杉通り マルシェ

中島町のお熊甲祭に「でか山」と呼ばれる青柏祭。 ja.wikipedia.org 能登半島の七尾市には祭りが多い。 古い町並みも残るが被害も大きかった。 以前住んでいた近所に一本杉通りがあった。 花嫁のれん展や和ろうそく店など味わい深い通りだった。 能登半島地…

金沢21世紀美術館 一部再開

ちょっとずつ明るいニュースも聞こえてくる。 能登半島ほどではないが金沢も被害を受けている。 www3.nhk.or.jp その金沢でうれしいニュースが。 能登半島地震で施設内のガラスが破損するなどの被害を受け、休館していた金沢市の金沢21世紀美術館が6日、エリ…

小さくないよお葬式

小さなお葬式〜って よくコマーシャルで流れてる。 実際は、小さくないよ。お葬式。 何も問題なく亡くなり 火葬場が早くおさえられたら。 小さなお葬式〜で済む。 しかし、急死だったり、変死だったりしたら。 検死がいることがある。 知人の家族も検死が必…

遺影は撮っておくべきかな~

最近、近親者が急死した。 慌てて駆けつけてみんなでバタバタした。 通夜や葬式をどうしよう。 手続きはなんだろう。 誰に知らせよう。 そして、遺影の写真は? 意外とないのだ。 ちょうどよい写真がない。 やっと見つけたのは、ずいぶん前の写真。 最近は写…

神子原米の酒 神子

能登半島には羽咋市という街がある。 千里浜や気多大社で有名である。 今回の地震でも液状化など大きな影響を受けている。 七尾市から金沢に行く途中によく通った街だ。 その羽咋市に神子原というところがあるそうだ。 石川県羽咋市神子原地区は、羽咋市東部…

柳が崎から伊吹山が見える

大津の柳が崎を歩いていると 比良山系や北部の山々が見える。 冬は空気が澄んでいてきれいだ。 距離的には遠い伊吹山も見える。 近江八幡あたりの山の後ろに伊吹山が白く光る。 伊吹山は1377mくらいで高くはない。 ただ、日本海からの寒気が流れ込み豪雪と…

意思伝達装置レッツ・チャットの後継は

医療機関で勤務していたころ 意思伝達装置にレッツ・チャットがあった。 パソコンに導入するものではなく この機器だけあれば意思伝達ができるものだった。 シンプルだがわかりやすくてよくできていた。 最近行った勉強会でこれによく似た製品を見た。 その…

ここにも猫がいる 柳ヶ崎

また別の日に柳が崎を歩いてたら。 連れがちょいちょいと呼ぶ。 違うネコを見つけた。 ひっそりと琵琶湖を見つめている。 一人たたずんでいるようで渋い。 この前の子ではないのかな? 少しずつ近づいてみた。 ああ、逃げちゃった。 せっかく一人でのんびり…