いろんなところにメタカラコウ
典型的なお花畑の景色。
青い山をバックにミドリ一杯の中、赤や黄色のお花たち。
伊吹山のお花畑の優占種にはメタカラコウがある。
深山の湿気の多い草地や谷間に生える多年草。
下から上に向かって花が咲いていく。
なんとなく、上が取れているみたいなんだよな・・・
そういう咲き方なんだけどね。
シモツケソウとメタカラコウの組み合わせは間違いない。
この時はまだシモツケソウがピークでなかったけど美しい。
仲間のオタカラコウは総苞片が8~9個で、舌状花の数が5~9個で
メタカラコウはそれ以下で区別される。
頂上付近のシシウドの近くにも咲いている。
白と黄色の組み合わせもちょっと地味でよい。
いろいろなお花畑に行きましょう。