宇佐八幡宮のお祭りを垣間見る
近所を歩いていると。
いつの間にか、のぼりが建っている。
あら、こちらにも。
そういえば、竹をもって集まってる人たちがいたな。
氏子の町の人たちが協力して建てられていた。
コロナの間は縮小開催されていたようだ。
今年は本格的に再開されたよう。
宇佐八幡宮には行ったことがある。
さすがに古式夜祭には行かなかった。
夕方から太鼓が鳴り響いていた。
軽トラで回っていたけど。
ふだんはひっそりした神社である。
日曜にはお神輿の巡行があった。
コロナの間は軽トラに乗せてすーーっと通っていた気がしていた。
子ども神輿も地域を回っていた。
かわいいね。
ご家族は大変だな。
たまたまブランチに行っていたらお神輿に遭遇。
地元の議員さんも祭りに参加されていた。
地域の祭りも徐々に戻ってきてうれしい。
日々の生活には晴れとけが必要だね。