伊吹山登山道 復旧に向けて
伊吹山山頂付近の展望台から。
かすんでいるが眼下には米原の街が見えている。
岩と緑で豊かな伊吹山だったのだが。
最近の温暖化で積雪量が減っていること。
シカの食害で裸地化が進んでいる。
頂上には日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像がそびえたつ。
ここで記念撮影している人も多い。
古くから霊峰とされ、『古事記』、『日本書紀』においてはヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されている。
頂上付近の山小屋では自然保護活動を行っている。
この小屋の周辺には高山植物がたくさん守られている。
ちょっとだけ協力してみた。
お花畑を守っていただきたい。
登山道復旧に向けてふるさと納税も呼びかけられている。
安全な登山道の復旧をのぞむ。
【ふるさと納税】伊吹山パラグライダー半日体験 【体験チケット】
- 価格: 18000 円
- 楽天で詳細を見る