antiguate’s diary

グアテマラ好きの旅人です。中南米やアジアの思い出を綴ります。

乗り換え駅にて

丹波橋で電車を待っていると。

奈良方面に、あをによしが停まっていた。

20240224094003

観光列車は見てるだけでも旅気分になる。

乗客からすれば、見てる我々も旅の景色かな。

異国の地なら、小さな駅の景色も楽しい。

20240224093959

あをによしに乗って、奈良の街を歩くと

外国人に囲まれているので

異国にいるような気分になれる。

外国旅行したいなら、奈良か京都やね。

カフェに入ってもツーリストと交流できるしね。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

京阪電車 プレミアムカーに乗ってみる

用事で早朝に京阪電車を利用した。

大きな荷物はあるし、通勤時間だし。

混雑はいやだなあ。

20240210105421

そうだ、ちょっとだけ奮発して。

プレミアムカーに乗ろう。

www.keihan.co.jp

特急の指定席をネットで購入できる。

チケットレスですぐ予約できる。

20240210105441

3列シートでゆったりしている。

大きな荷物を置くスペースもあり余裕がある。

アテンダントまでいるのにはびっくり。

20240210105437

短距離だったけど旅行気分を味わえた。

指定席代だけなので、そんなに高くない。

20240210105433

帰りも別の荷物があって利用してしまった。

人は楽にはすぐ慣れる。

20240210105429

いつも見ている車窓からの景色も楽しい。

イタリア旅行でもしている気分だ。

ただし、短いのだよね。

20240210105425

もう少ししたら降りないといけないなあ。

ちょっと気の重い移動が楽しい旅行となった。

疲れも取れたようだ。

また頑張ろう。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

金沢21世紀美術館 一部再開

ちょっとずつ明るいニュースも聞こえてくる。

能登半島ほどではないが金沢も被害を受けている。

www3.nhk.or.jp

その金沢でうれしいニュースが。

能登半島地震で施設内のガラスが破損するなどの被害を受け、休館していた金沢市金沢21世紀美術館が6日、エリアを限定しておよそ1か月ぶりに営業を再開しました。

金沢21世紀美術館地震の影響で一部の展示室の天井のガラス板が剥がれ落ちるなどの被害が出て1月2日から臨時休館していました。

その後、無料で利用できる「交流ゾーン」の一部の安全が確認されたとして、6日およそ1か月ぶりに営業を再開しました。

www3.nhk.or.jp

まだまだ大変だけど応援したい。

兼六園や石川城を歩きたい。

以前、金沢城リレーマラソンをみんなで走ったなあ。

20240206175725

また尾山神社界隈もめぐりたい。

観光で石川県を応援したいね。

20240206175717

利家とまつもがんばってね。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

天橋立 文殊堂

天橋立のすぐ近くに知恩寺という寺がある。

古来より文殊信仰の聖地として知られている。

20240108105809

ツアーで行っても個人で行っても、

天橋立と同時に訪れることが多い。

地形にちなんで通称「切戸(きれと)の文殊」や「九世戸(くせど)の文殊」、また「智恵(知恵)の文殊」と呼ばれ、奈良県桜井市安倍文殊院(安倍文殊)、山形県高畠町大聖寺(亀岡文殊)などとともに日本三文殊のひとつとされる。本尊の文殊菩薩秘仏とされ、正月三が日、1月10日、7月24日の年5日の開帳がある。

ja.wikipedia.org

20240108105801

重要文化財の多宝塔も美しい。

見事に調和した形で好きだ。

重要文化財(国指定)
多宝塔 - 丹後国守護代・延永春信によって建立され、1501年(明応10年)に落成。

20240108105753

天橋立を見た後は心静かにお参りする。

文殊堂って奈良もそうだけど、なんか落ち着く。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

涅槃像 阿蘇五岳

阿蘇はその周囲も広くて雄大だ。

大きなカルデラがあり広い。

少し離れて見るとまた違う魅力がある。

20240113095234

北のほうへ車を走らせる。

阿蘇五岳を北のほうから眺めるのだ。

だれかが横たわっていないかな?

20240113095241

涅槃像とか涅槃仏とか言われる。

お釈迦様が寝ているように見える。

阿蘇山カルデラ内部に出来た中央火口丘群のうち、その中核を成しほぼ東西に一列に並ぶ根子岳高岳、中岳、杵島岳烏帽子岳の五峰を阿蘇五岳(あそごがく)と呼ぶ[6]。北側の阿蘇谷方面から阿蘇五岳を見た姿は、釈迦が寝ている姿を表した涅槃像に似ていると言われている。

ja.wikipedia.org

よく気づいたよね。

そういわれると、そう見える。

ありがたく拝んでしまう。

20240113095238

熊本の地震被害も甚大であった。

どこもかもが押し合っているような日本列島。

それでも平穏を祈る。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

龍が天に昇る 天橋立

今年は辰年である。

新年の幕開けは地震や事故でいまひとつだが

登り竜の年になりますように・・・

昇竜といえば、天橋立もそうだ。

20240108105822

そういわれれば、龍が昇っていくようだ。

宮津湾から阿蘇海を切り取るように延びる天橋立は、その姿を古くから龍が天に昇る様子に例えられてきました。
大きくうねるように、またはまっすぐ一直線に・・・湾を囲むように設置された3つの展望所からは3所3様の天橋立を見ることができます。

nihonsankei.jp

またのぞきも有名だね。

ちょっと怖いぐらいだけど。

20240108105817

この景色に至るためにリフトやケーブルカーに乗る。

展望所が3カ所ぐらいある。

20240108105830

だれが逆から覗いてみることを思いついたのだろうね。

ふつうにみても絶景である。

20240108105813

昇竜の年となるように祈る。

のんびりと景色を楽しめるように。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

阿蘇山 米塚

熊本県阿蘇山が好きである。

理由は自分でもよくわからない。

熊本空港は阿蘇山に近くてわくわくする。

20240113095230

阿蘇山の近くの草千里はのんびりしていていい。

広々とした景色に心が躍る。

20240113095249

時々は噴煙が多すぎて入山禁止になるが

阿蘇山の火口は間近で見られてどきどきする。

有毒ガスも出ているので妊婦さんや病み上がりの方にはお勧めでない。

20240113095245

しかし何より好きなのが米塚である。

この美しい形がたまらない。

昔、地理の時間に「ホマーテ」と習った。

今ではこの分類は使わないらしい。

「スコリア丘」というそうだ。

スコリア丘を形成する火山活動は、主に玄武岩から安山岩によるもので、そのほとんどは一度の活動によってできた単成火山であり、規模は小さい。形成される場所は、複成火山の側火山や独立単成火山群の一部であることが多いが、まれに単独のものもある。

ja.wikipedia.org

「ホマーテ」という名前だったから印象に残ったのかもしれない。

「スコリア丘」だったら、こんなに好きだったろうか。

地理や生物の知見はどんどん変わるなあ。

調べなおして新たな発見に愕然とすることが多い年ごろである。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村