土佐くろしお鉄道
カツオの総菜と町歩きを楽しんだあと。
土佐久礼駅から四万十の中村を目指す。
駅前にはタクシーと送迎バスが待ってるのみの静かな駅。
さて乗車券を買おう。
券売機は・・・ない。
そしてこの日は定休日だった。
切符どうしたらいいの!?
電車が来ちゃったよ。
もしやと、思ってJR四国のアプリを開いてみる。
窪川より先は土佐くろしお鉄道なのだが「土佐久礼ー中村」の乗車券は買えた。
JR四国の窓口でも買えないと言われた。
窪川から先で購入してくださいと。
とりあえず、窪川までは指定席があるので座っている。
窪川で多くの人が下りたので自由席に移った。
海はきれいだけど、なんだかそわそわしちゃう。
車掌さんもJR四国からチェンジ。
ガイドさんみたいなお姉さんが切符確認に回ってきた。
これが乗車券である。
うーーん、ローカル感がすごい。
それにしても、システムの問題なのか。
なんでこんなにJR四国との連携が悪いのかな?