antiguate’s diary

グアテマラ好きの旅人です。中南米やアジアの思い出を綴ります。

大津京

志賀八幡神社へお参りする

もやもや考えても仕方ない。 こういう時は体を動かす。 心を動かすには体から? 近江神宮より北のほうに志賀八幡神社がある。 滋賀里地区の氏神様だ。 のんびりした地元の神社といった感じ。 三が日も終わっているので空いている。 ほぼ貸し切りでお参りでき…

柳が崎は空いている

元旦の日の散歩に柳が崎へ。 ちょっと肌寒いが人はまばらだ。 凧揚げをする家族連れや犬を散歩させる人たち。 琵琶湖と近江富士の眺めはやっぱりいい。 年明けにふさわしい景色である。 初歩きをゆったりと楽しめる。 イングリッシュガーデンも冬季休園。 ほ…

仕事納め

28日に仕事納めとなる会社や役所が多いだろう。 個人的に今年は29日まで働いている。 通勤の車は減っているようだ。 年末の買い物にも行かなければ。 なんとなく心が焦る。 注意も散漫になるので気を付けなければ。 正月は三井寺周辺も混雑する。 今年は兎年…

お礼参りに 近江神宮

新年は混むだろうし。 年内にお礼参りと行きましょう。 もうすっかり準備が整っている。 お札もお守りも手に入る。 交通安全守りを購入。 絵馬も奉納されている。 この日はガラガラだった。 普段は無料で駐車場が利用できる。 12月31日夜から1月5日までは有…

年内にお参りしたいね

年末も押し迫ってきました。 今日はちょっと暖かかった。 近所にある近江神宮も。 初詣はめちゃくちゃ混むのである。 混雑は避けたい。 じゃあ、年内にお参りに行こう! もう御札やお守りは買える。 しかも空いている。 にほんブログ村

クリスマス近し 皇子山公園

冬至を過ぎて日が短いこのごろ。 クリスマスは目の前だ。 そろそろ紅葉も終わり。 寒々しくなってきた皇子山運動公園。 木枯らしが冷たいよ。 木々も寒そうに見える。 最近よく見かける飾り。 木々の幹を覆っている布が彩り豊かでかわいい。 編み物で木が覆…

近江大津宮 錦織遺跡

京阪石山坂本線の近江神宮前駅の近く。 住宅街の中に錦織遺跡がある。 近江大津宮錦織遺跡(おうみおおつのみやにしこおりいせき)近江大津宮は、667年に天智天皇が遷都してから、672年の壬申の乱で滅びるまでの短命の都であった。その位置はながらく論議さ…

門松あらわる 近江神宮

いよいよ近江神宮に初もうでの看板が設置された。 押し迫ってきたなあ。 この看板の下には「通学路」ってあるのが笑えた。 ここは志賀小学校の児童が通う道である。 門松もしつらえられている。 一般家庭と違って立派だね。 左右違うようだな。 左は白い葉ボ…

12月の近江神宮

こがらし吹く中を近江神宮へ向かう。 お宮の森は風から身を守ってくれる。 どんぐりがこの前よりも落ちている。 紅葉の見ごろは過ぎたが木々に囲まれた良い道だ。 赤い社が見えてくる。 門まではもう少し。 今日は目的がある。 12月の予定が書いてある。 …

大津絵 文読む女

ほかにも大津絵美人画がある。 藤娘よりこっちのほうが感じがいいなあ。 好みの問題だろうけど。 「文読む女」である。 ちょっとこちらのほうが落ち着いていていい気がする。 大津絵美人画の一つ。浮世絵と共通する風俗画。誰からの文か何が書いてあるやら見…

大津絵 鍾馗

大津絵にはいろいろな図柄がある。 この怖そうでいて、若干ユーモラスな絵は何だろう。 カラフルでかわいいぐらいだ。 これは屋根の上などにあるおなじみの鍾馗。 鍾 馗(しょう き)は、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。日本では、疱瘡除けや学業成…

大津絵の模様が・・・

皇子山運動公園の近くの橋。 大津絵の模様が橋に見られる。 大津市は大津絵とか近江八景とか タイルや模様にするのが好きだなあ。 大津市役所の前の道には 大津絵のタイルがたくさんある。 モニュメントいうべきか。 こう言う感じである。 眺めながら歩くの…

近江神宮 額田王

近江神宮は天智天皇が祀られた神社である。 その周りも紅葉が美しい。 イチョウが色づいていてきれいだ。 ずいぶんイチョウも落ちてしまったけれど。 近くの大津京シンボル緑地に歌碑がある。 君待つと我(あ)が恋ひをれば我(わ)が宿の簾(すだれ)動かし秋の風…

百人一首 天智天皇

近江神宮の横を流れる柳川。 宇佐八幡宮へ向かうほうを見ると紅葉が真っ赤。 保育園などもあってのどかなところである。 川沿いはまた木々がきれいだ。 川の上は風が流れるから温度差があるのかな。 紅葉が鮮やかである。 おっと、天智天皇の歌碑があった。 …

近江神宮 くりはら道

近江神宮には鎮守の森がある。 社殿に行くまでに森を散歩できる。 ちょっと外れたところに木漏れ日街道というのがある。 くりはら道というらしい。 土の上を歩くのは楽しい。 小道を踏みしめて歩くと足に力が入っていい。 近江神宮本体より周りが好きだ。 い…

紅葉の近江神宮

深まりゆく秋。 近江神宮の紅葉も見頃だ。 ちょっと運動がてら行ってみた。 参道の階段の後にも石段がある。 ちょっとした森になっているのだ。 平日は七五三の家族連れぐらいで人はまばら。 ゆっくりとお参りできる。 ちょうど神前式をやっているカップルが…

高校の前の紅葉

大津市役所の近くには 大津商業高校がある。 その校門の前のもみじが赤い。 スポーツの盛んな学校なので ○○大会出場とか書いた横断幕の下にもみじがある。 学校の前であまりうろうろしたくないが 紅葉がきれいなので立ち止まってしまう。 空を見上げてもきれ…

大津市役所の前 大津絵 鬼と柊

大津市役所の前は景色がいい。 横には消防署がある。 近いうちに湖岸のほうへ移転予定だ。 その歩道沿いに大津のタイルがある。 ちょっと眺めながら歩こう。 大津絵はユーモラスな絵柄である。 これは「鬼と柊」という絵。 魔除けに年越しの時用いる柊の葉を…

大津絵 大黒と外法の角力

三井寺の付近は古い住宅も残っている。 このあたりは大門通という地名である。 「町」がつかないというのはこの辺りだけらしい。 大津商業高校や大津市役所が近くて便利な場所。 もちろん皇子山運動公園もすぐそこだ。 散歩も用事も何でも済むね。 この歩道…

三井寺から北へ向かう 大津絵 大黒

大津絵美術館から北へ向かう。 大津市役所前に行く道だ。 三井寺からはちょっと下っていく。 ここにも「光る君へ」を意識したのぼりが立っている。 大河で盛り上がりたいんだな・・・ 源氏物語の構想を練られた場所・大津だな。 そして大津絵のタイルあり。 …

大津絵美術館

三井寺に圓満院という天台宗門跡寺院がある。 そのなかに大津絵美術館があるようだ。 大津絵というのは昔のお土産物の絵という感じだろうか。 大津は京の手前の宿場町である。 滋賀県大津市で江戸時代初期から名産としてきた民俗絵画で、さまざまな画題を扱…

琵琶湖マラソンのスタート地点

琵琶湖マラソンのスタートは皇子山陸上競技場。 この日は何の大会もなく閑散としていた。 木立も紅葉している。 びわ湖毎日マラソンはなくなり大阪大会に融合された。 いまは市民マラソンとなってしまった。 この運動公園にはランニングコースもある。 そし…

寒風吹く皇子山球場をゆく

温度差が体にこたえる。 一日で10度くらい差があるとしんどい。 大津京からちょっと足を延ばして公園へ向かう。 空が暗いけれど、イチョウは黄色く染まっている。 ちらほらと落ち葉もある。 雨が降って濡れると滑って危ない。 おお、時雨れてきた。 真っ赤…